一旦バージョンアップしてしまうと、今までの会計ソフトでは見れなくなります。
バーションアップの際は、必ず事前にデータのバックアップを行ってください
1.変更点
- プログラムの提供方法・起動時の方法が従来(バージョン3.6r5以下)の方法と一部異なっています。
- 会計を管理する本体部分(AS会計ソフト)
- データベースエンジン部分(4D)
- 取扱い文字コードが「S-JIS」から「UTF-8」に変更になりました。このためテキスト書出し、読込みに関しましては「UTF-8」でのご利用をお願いします。
- PDF印刷が可能になりました
2.動作環境
- Macintosh:Mac OS X 10.8〜10.12 メモリ4GM(推奨8GM)
- Windows:windows 7、8.1 メモリ4GM(推奨8GM)
5.注意することはありますか
- 一旦バージョンアップしてしまうと、今までの会計ソフトでは見れなくなります。
1.申込はどうすればいいですか
メールもしくは電話にてご連絡ください
2.メールの場合、件名を「AS会計4.6 希望」としてE-Mailをサポート係まで送って下さい。
その際に以下の内容をご連絡下さい。折返しご連絡させて頂きます
- ユーザーID(22で始まる6桁の数字)
- OS
- ご利用中のAS会計バージョン
- 会社名
- 担当者名
- TEL
3.費用はいくらですか
- 当社ホームページからダウンロードする場合は無償です。(ダウンロード時にパスワードが必要です)
- CD-ROMを希望の場合は有償となります(振込が確認出来次第、発送になります)
- ASF3.7、4.0の方 ¥2,100-
- それ以前のバージョンの方は別途ご相談ください
4.Client&Server用の会計ソフトはありますか
- Serverも同じプログラムで起動する事ができますが、この会計ソフトを動かす4D Server(有料)と4D Clientが別途必要になります。
5.新しいマニュアルはありますか
1.インストール方法
2.起動方法
3.会計データのバージョンアップ
4.今回の会計プログラムより4Dのバージョンがアップされます。
この為、今まで使用していたデータについてデータのバージョンアップが必要になります
5.AS会計のバージョン確認方法について